年間行事

春彼岸中日法要/三月彼岸中日春彼岸中日法要/三月彼岸中日清浄な気持ちで、ご先祖のご供養を全檀信徒で行います。
春彼岸中日法要/三月彼岸中日
花まつり/四月八日花まつり/四月八日お釈迦さまの誕生を祝い、お釈迦さまの智慧と慈悲の教えを信じてゆくことを誓い、お祈りをします。また、子供がすくすくと育つことを祈る日でもあります。
花まつり/四月八日
富突/五月三日富突/五月三日/木箱の中の木札を突いて当選者が決まる江戸時代発祥の伝統行事宝くじ「富突」が400年ぶりに復活。毎年五月三日に開催しています。
富突/五月三日
施餓鬼会/七月施餓鬼会/七月六道輪廻の世界にある凡夫の中でも、死後に特に餓鬼道に堕ちた衆生のために食べ物を布施し、その霊を供養します。
施餓鬼会/七月
秋彼岸中日法要/九月彼岸中日秋彼岸中日法要/九月彼岸中日全檀信徒とともに、本堂にて大法要を行います。
秋彼岸中日法要/九月彼岸中日
成道会/十二月八日成道会/十二月八日お釈迦さまの成道(悟りを開き仏陀となったこと)を記念して行われる法会です。宝泉寺では12月8日当日を含めた前後1週間に「勝守り」をお授けいただくと、よりご利益がある「道が成る(合格)」と伝えられています。
成道会/十二月八日